2019年12月14日土曜日

足立あかしあ園さん御來荘

どうも、冨澤です  m(_ _)m

 昨日、都内にある足立あかしあ園さんが御来荘されました。大雅荘の施設内見学や利用者と話

をしてみたいとの事でした。


 数日前この件を聞いた時疑問に思った事は" なぜ茨城の施設に? なぜ大雅荘 ? "でした。細

かい事情は省きますが都内も障碍者施設の事情がいろいろあり、他県にも目を向けなければなら

ず利用者が不安に感じている事情があるという事。そのような時に大雅荘のHP やブログを見て

" 良さそうな施設 "と感じていただけた様なのです (¯―¯٥)



 当日に御来荘されたのは20名ほどでした。障碍者がそれだけの人数と時間をかけて茨城の大雅

荘まで移動するのはかなり大変だったと思います。あかしあ園の利用者さんはそれぞれ真剣な表

情で施設内を見学されていたのが印象的でした。見学された後は自分たちみやび会役員4人と話

をしました。予め用意されていた質問を、それぞれ自分たちのケースでお答えしました。残念な

がら15分程の短い時間でした。役に立てた気がしませんでしたが実際に見て分かった部分があれ

ば良いのですが ・・・





足立あかしあ園さんからこの様なお土産を利用者分頂きました。足立あかしあ園では藍染めの活

動をされていて、パッケージの印刷、梱包も全部自分達でされてるとの事です。藍染めの事は何

も知らないところから自分たちで方法を調べて考えながら作り方を確立されたそうです。地域の

お祭りで販売されてるとの事です。こちらからも作業の苦労話ついての質問すれば良かったと思いました。


"ありがとう"の文字に気持ちが伝わってきます。

それに他の施設の利用者同士の交流もなかなか機会がありませんので、こちらこそ「ありがとうございました」

0 件のコメント:

コメントを投稿

【大雅荘・はーとふるビレッジ合同文化祭】

  11月3日(日)、大雅荘・はーとふるビレッジ合同文化祭が実施されました。 前日まで大雨で雨を覚悟してましたが、予想に反して快晴で半袖でいいくらいの暑さでした。 午前10時の開会式で始まり、大雅荘・はーとふるビレッジの模擬店も最初から大盛況でした。 アトラクションはケーナ演奏で...