先日大雅荘の文化祭がありました。今回は司会を務める事になりました。(特に何もしませんでしたが・・・)
このポスター作ったのが1ヶ月前・・・何か随分前のように感じます。
当日は晴れ、天候に恵まれた文化祭になりました。アトラクションは「あゆみ太鼓 」太鼓実演です。子供たちの元気な演奏は迫力がありました。
4曲目は特に音の圧力が腹の底まで伝わってきました。
最後に普段太鼓を叩く機会が無い利用者も演奏に参加させて頂きました。元気な太鼓実演ありがとうございました m(_ _)m
模擬店も早くから大人気です。
次は大雅荘の利用者、S さんのエコクラフトの実演販売です。エコクラフトとは再生紙のクラフトテープを編んでカゴやバッグ、アクセサリー等を作ります。さてここで自分の出番です。Sさんにインタビューをしました。
初めは作り方が分からず完成図しかない状況で始められて、試行錯誤しながら創意工夫によって作品の種類を増やしたそうです。Sさんの印象に残った作品は最初に作った"猫ちぐら"とのことです。
クラフトテープは100均ショップでも購入出来るので、Sさんの作品を購入して参考にしながら始められてはいかがでしょうか。
午後は恒例の 「一毛ヒットスタジオ」🎵 固定ファンも多いのではないでしょうか。
こうして無事に文化祭が終了しました。
足を運んで頂いた皆様、ボランティアに来ていただいた皆様、運営に携わったスタッフの皆様ありがとうございました。
模擬店も早くから大人気です。
次は大雅荘の利用者、S さんのエコクラフトの実演販売です。エコクラフトとは再生紙のクラフトテープを編んでカゴやバッグ、アクセサリー等を作ります。さてここで自分の出番です。Sさんにインタビューをしました。
初めは作り方が分からず完成図しかない状況で始められて、試行錯誤しながら創意工夫によって作品の種類を増やしたそうです。Sさんの印象に残った作品は最初に作った"猫ちぐら"とのことです。
クラフトテープは100均ショップでも購入出来るので、Sさんの作品を購入して参考にしながら始められてはいかがでしょうか。
午後は恒例の 「一毛ヒットスタジオ」🎵 固定ファンも多いのではないでしょうか。
続けて「三村ばやし子供教室」
足を運んで頂いた皆様、ボランティアに来ていただいた皆様、運営に携わったスタッフの皆様ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿