8月19日(土)納涼花火大会が実施されました。
PM7時から15分間、100発の花火を打ち上げました。
残念ながら、大雅荘の利用者は見ることが出来ませんでした。5類になっても未だに外出外泊禁止ですが、等々利用者にもコロナ感染者が出てしまい、まだ続々と増えています。今まで職員がコロナ感染しても利用者は感染者0でした。油断したわけではないけど、5類になってからの利用者感染はショックでした。
8月19日(土)納涼花火大会が実施されました。
PM7時から15分間、100発の花火を打ち上げました。
残念ながら、大雅荘の利用者は見ることが出来ませんでした。5類になっても未だに外出外泊禁止ですが、等々利用者にもコロナ感染者が出てしまい、まだ続々と増えています。今まで職員がコロナ感染しても利用者は感染者0でした。油断したわけではないけど、5類になってからの利用者感染はショックでした。
昨日久しぶりに投稿したんですけど、3ヵ月ぶりだと思っていたら4か月ぶりでした。申し訳ございませんでした。
今日は、秋の恒例行事の芋煮会です。今年もコロナの影響で、昨年同様に家族の参加はありませんでした。
コロナ感染対策のため余興は行わず、最近入った職員と利用者の紹介だけ行い時間短縮しました。
10月13日(水)に、ふくまるさんが来てくれました。本来は9月15日来ていただく予定でしたが、緊急事態宣言の影響で延期になりました。
初めての利用で勝手が分からなくて心配でしたが、コロナで約2年外出出来なかったので皆さん喜んでいて大盛況でした。
評判が良かったので、またお願いしようと思っています。ふくまるさんには、埼玉県からわざわざ来ていただき感謝しています。本当に有難うございました。
8月19日(土)納涼花火大会が実施されました。 PM7時から15分間、100 発の花火を打ち上げました。 残念ながら、大雅荘の利用者は見ることが出来ませんでした。5類になっても未だに外出外泊禁止ですが、等々利用者にもコロナ感染者が出てしまい、まだ続々と増えています。今まで職員がコ...