直前の練習が不十分だったため不安感がありました。それに順調に勝ち進めば、確実に先日練習試合した強敵と当たります。どうなる事やら。
ところで途中から休日の支援員さん、OBの方も駆けつけて頂きました。ありがとうございました m(_ _)m 何か他の施設より華やかな感じです (笑)
ところで途中から休日の支援員さん、OBの方も駆けつけて頂きました。ありがとうございました m(_ _)m 何か他の施設より華やかな感じです (笑)
さて大会の初めは私の選手宣誓がありました。今回で3回目です。授産の部の優勝施設の代表者と二人で選手宣誓するのですが二人の呼吸が合わずイマイチでした (´∵`) 自分が暗記したつもりでも二人で呼吸を合わせるのは難しいものです。
初戦の対戦相手は「愛正園」さんでした。緊張からか序盤に少しミスがありましたが、直ぐに安定して順調に勝ち進めました。
次に当たる相手は強打の「すみれ園」さんと思われたのですが波乱がありました。勝ち進んだのは以前練習試合したことがある「ひまわり荘」さんでした。意外と思ったのは「たまりメリーホーム」さんも同様だった様です。緊張感かベストメンバーではなかったからか・・・・
という事で準決勝は「ひまわり荘」さんです。熱戦でしたが不安感を感じさせない展開で勝ち進めました。
決勝は会場の視線が1つのコートに集中します。予想通り「たまりメリーホーム」さんです。スパイクを打てる利用者が数人いるので強敵です。去年の決勝もかなり緊迫した試合でした。しかしさすが大雅荘のレギュラー陣、試合の流れをつかんで直ぐに有利な展開になりました(観衆の中から上手いなぁ、なんて声が聞こえます)。視線が集中しても(緊張しないのか?) いつも安定してるのが強みです。結果、大雅荘の優勝です 🏆
今までの大雅荘の優勝回数は分かりませんが、自分が参加してから5回中4回の優勝。凄いですね〜 (゚O゚)
0 件のコメント:
コメントを投稿