2018年10月27日土曜日

プレアデス 第3回 秋編 3 ~冨澤健一

 今日は、冨澤です m(_ _)m 先日大雅荘の避難訓練が行われました。

   


プレアデス 大雅荘ブログ版 第3回 秋編 (3)


+*:゚+。.☆アンドロメダ姫とアンドロメダ大銀河.+*:゚+。.☆

秋の四辺形の星のひとつから" アンドロメダ座 "が伸びています。アンドロメダ座は、ギリシア神話のアンドロメダ姫がモデルになっています。




アンドロメダ座の探し方は、頭上近くに見える大きなぺガススの大四辺形を目印にすることで、この大四辺形の北東の星が、アンドロメダ座の星のひとつになっています。そこからアルファベットの「A」のように星が並んでいるところがアンドロメダ座になっていて、頭のところに位置しています。



あるいはアンドロメダ座より " M31 アンドロメダ大銀河 "の方が有名かも知れません。アンドロメダ大銀河は、地球から 250 万光年の距離があり、直径 22~26 万光年、私たちのいる銀河に比べて、およそ 2 倍程の大きさがあると言われています。40億年以内に銀河系と衝突すると予測されています。


アンドロメダ座

アンドロメダ大銀河


















:゚+。.☆勇者ペルセウス.+*:゚+。.☆

アンドロメダ座の下に位置していて、「人」の字のように見える星の並びが" ペルセウス座 "で、右手には剣を掲げ、左手には、見るものすべてを意思にするという、怪物・メドゥーサの首を持っている姿で描かれています。

ペルセウス座

ペルセウスの手には,怪物メドゥーサの首がしっかりと握られ,その部分にはアルゴル ( 悪魔の星 ) という変光星が輝いています。変光星が知られていなかった昔,明るさが変わる不気味な星として,アルゴルはこんな名前を付けられたのだと言われています。2.1等の明るさから3.4等まで、約2.9日の周期で明るさを変えています



ところで、ペルセウス座は、毎年 8 月の中ごろに特に活発になるペルセウス座流星群が有名です。ペルセウス座流星群は、7 月後半頃から 8 月後半頃にかけて現れ、しぶんぎ座流星群、ふたご座流星群と共に、3大流星群と呼ばれています。





0 件のコメント:

コメントを投稿

【お花見会】

  4月6日(土)に、お花見会が実施されました。 5年振りの家族参加でしたが、あいにくの天気だったので室内(ひまわり館)で行われました。 今年の2名の新人職員紹介もあり、ベトナム社会主義共和国出身の2人が自己紹介や質問等に答えました。2年前にバイトで来てた時と比べて、だいぶ日本語...