2019年6月4日火曜日


先輩の意思  ~大和修一~

昨年の2月末、同じ頸椎損傷のOさんが天国に旅立ってしまいました。
生前大変可愛がってもらい、色々な物も沢山頂きました。
今回の携帯電話とデジタルカメラも、その中の一部です。


生前、よく言ってたことがあります。
2020年の東京オリンピックやパラリンピックに、ボランティアとしては参加出来ないけど、何らかの形で協力したいと言っていました。

その方法として、都市鉱山に眠っているお宝を有効利用したメダル(金・銀・銅)作りの協力です。
『修も、使わない携帯やデジカメがあったら協力しろよ』と言われてました。
その時は「はい、分かりました」と言って、そんなに真剣には考えていませんでした。

先輩が天国に旅立って1年以上、最近やたらとその言葉が頭に浮かびます。
東京オリンピックも来年に迫り、先輩からの遺言と受け止めて、僕も協力したいと思います。

皆さんも使わない都市をお持ちでしたら、ご協力宜しくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

【大雅荘・はーとふるビレッジ合同文化祭】

  11月3日(日)、大雅荘・はーとふるビレッジ合同文化祭が実施されました。 前日まで大雨で雨を覚悟してましたが、予想に反して快晴で半袖でいいくらいの暑さでした。 午前10時の開会式で始まり、大雅荘・はーとふるビレッジの模擬店も最初から大盛況でした。 アトラクションはケーナ演奏で...