高校生の時は天文部でした。展示したのは天体写真の展示、太陽系の粘土細工、自作の望遠鏡、プラネタリウムでした。3年生の時は天文部部長だっただけではなく、図書委員会の委員長でもあったので古本、何故か手作りノートの制作・販売とかなり忙しかったです。そういえば生徒会に申告する売上金を少なく申告して、残った売上金でピザやケーキを買ってきて貢献してくれたメンバーで打ち上げパーティしたのも懐しい思い出です。
さて大雅荘の文化祭の最初のアトラクションは、フラダンス実演「ナープアオルイカラー」でした。今日の日中は暑かったので丁度いい実演だったと思います。
午後は「一毛ヒットスタジオ」
毎年恒例で楽しみにしてる利用者も多いです。
お囃子実演 「三村ばやし子供教室」
ボランティアの皆さん、学生さん、多くの人の協力もあって無事に楽しい一日になりました。有難う御座いました m(_ _)m
0 件のコメント:
コメントを投稿