2018年9月7日金曜日

納涼祭がありました ~冨澤健一

始めまして、冨澤です m(_ _)m    ついに終わってしまいました。何がって? 日テレ24時間テレビです。あれが終わると夏休みの終わりが近く、あっ宿題は・・・(。•́︿•̀。)  現実モードに引き戻される憂鬱な時期です。少年時代の話ですが、今でも24時間テレビを見るとそんな気分になります。

 ところでこの時期、毎年大雅荘で納涼祭があります。イベントとしては文化祭と並ぶ大きいイベントです。その日はそれぞれの利用者の御家族、その他関係者等様々なお客様が来荘されますし、施設の食事では出てこないものが食べられるので、ソワソワした気分になります。
子供の頃の盆踊りの思い出といえば食べる事と、久しぶりに会う色々な仲間同士と夜遊びをする口実だった様に思います。今だって食べる事しか考えていませんが。


三村囃子

  毎年納涼祭の終りには小規模ながら打ち上げ花火が上がります。それなりに本格的な打ち上げ花火なので意外に思ったのを思い出します。



 出店の事を考えていたら。たこ焼きが食べたくなりました。外出するかなぁ





【大雅荘・はーとふるビレッジ合同文化祭】

  11月3日(日)、大雅荘・はーとふるビレッジ合同文化祭が実施されました。 前日まで大雨で雨を覚悟してましたが、予想に反して快晴で半袖でいいくらいの暑さでした。 午前10時の開会式で始まり、大雅荘・はーとふるビレッジの模擬店も最初から大盛況でした。 アトラクションはケーナ演奏で...